YouTubeから学んだ商品戦略

 

 

 

 

 

f:id:nickstore74285035gmailcom:20220218212914j:image

マクドナルドをV字回復させた伝説社長である

ミスターマクドナルドこと

原田泳幸さんのYouTubeのとあるお話しです

 

 

 

 

 

 

原田泳幸さんとは、

原田泳幸(はらだ えいこう)さんの生年月日は1948年12月3日になります。 そのため現在は73歳になります。 経営者、日本マクドナルドCEO、アップルコンピュータ(日本法人)等 などをやられている方です。

 

商品戦略は、3つの柱で決まる!

 

①客数向上を追求するべし!

 

②利益率の高い商品を開発するべし!

 

③独自性を追求するべし!

 

 

 

 

 

 

 

 

100円マックに隠された戦略とは?

 

⚫︎マクドナルドは、100円マックを発売したお陰でドリンクの販売が上がりました。

 

⚫︎幅広い年齢層のお客様を取得できリピート率が上がりました。

 

⚫︎100円マックの販売開始後の方がビッグマックの高単価商品の販売が、上がる

 

原田泳幸さんは、断言してました。

 

 

 

 

 

 

 

Q  S  C に 勝てる販売戦略は、無い!

QSCとは、Quality(クオリティ)、Service(サービス)、Cleanliness(クレンリネス)のこと。これら3つの要素が高ければ高いほど、お客様が持つ店舗の印象は良く、それに伴い運営状態も向上します。逆にどれかひとつでも欠けてしまったり、全体のレベルが低ければ、店舗は成立しません。
 

「Q」=クオリティー、品質

 

「S」=サービス、接客

 

「C」=クリーンネス

 

コンビニ経営の時にも意識は、していましたが、

改めて重要性を認識しました。

 

 

 

 

 

未来の働き方の取説

 

 

 

 

f:id:nickstore74285035gmailcom:20220219045947j:image 

 

皆さんは、YouTubeで情報発信されている

田端信太郎さんをご存じでしょうか?

今凄くハマってます!

田端信太郎さんのプロフィールをご紹介します!

石川県出身の日本のインフルエンサー、起業家、著作家、投資家、YouTuber、「オンラインサロン田端大学」塾長。 レディオブックCMO、トゥモローゲートCTO 他、akippa、などでマーケティング顧問を務める。

LINE株式会社 上級執行役員 法人ビジネス担当

1975年石川県小松市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。

NTTデータを経てリクルートへ。フリーマガジン「R25」を立ち上げ、R25創刊後は広告営業の責任者を務める。その後、ライブドアに入社し、livedoorニュースを統括。ライブドア事件後には執行役員メディア事業部長に就任し経営再生をリード。さらに新規メディアとして、BLOGOSなどを立ち上げる。

2010年春からコンデナスト・デジタルへ。VOGUE、GQ JAPAN、WIREDなどのWebサイトとデジタルマガジンの収益化を推進。2012年6月 NHN Japan株式会社 執行役員広告事業グループ長に就任。2014年4月から現職。

田端さんのYouTubeの感想は、、

わかりやすく短期間でビジネスマナーや知らない事が学べます。

田端信太郎で YouTubeで検索🔎してみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

レバレッジって聞いたことありますか?

 

⚫︎意味としては小さな力で大きなものを動かすことができる“仕組み”を指します。

 

 

例えば、、ラーメン屋さんのオーナーさんが、お店でラーメンを作り、ラーメンのレシピ本やYouTubeで作り方を解説します。

このオーナーさんは、レバレッジのある働き方をしています。

 

簡単に解説すれば今している仕事プライス共通の引き出しを作ること!

 

レバレッジのあるオーナーさんは、自分のラーメン屋の利益➕ラーメンのレシピ本の売れた収入➕YouTubeでの広告収入の利益がある事です。

 

自分の仕事に簡単な共通の仕事を増やす事で

もし本業のラーメン屋さんの売り上げが、下がっても別の収入源がある事で、安定した収入を確保する事や貯蓄が、出来たりします。

 

何故そのような事が簡単に出来る様になったか?

 

それは、情報発信の多様化です。

 

誰でも世界中に自分の自己アピールや情報を発信出来るツールがあり、その発信源から収入を得られる仕組みが考えられた今の世の中だから出来る事です

 

代表的な  YouTube      ブログアフリエイト

など個人で簡単な情報発信から広告収入が、発生する仕組みを使う事で、自ら自分の収入コントロールする事が出来ます!

 

最初は、どんな情報発信でも良いので続けて発信する事が大切だそうです。

 

世の中が、今何に興味があり、どんなことを知りたいのかを経験したり、体験したり、情報収集して

世界に発信して自分のファンを沢山作る!

 

自分のファンクラブみたいなものですかね!

 

でもこれが、収入源に変われば

病気になったり、会社を解雇されたり、世の中の景気が悪くなろうと、ゼロになる心配は、ありません

 

今の時代だから出来る 未来の働き方‼️

 

皆様は、どう思いますか?

 

 

 

 

 

 

流行ってるコンビニの取説

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nickstore74285035gmailcom:20220218163251j:image

 

流行ってコンビニと潰れるコンビニの違いや見方を

皆様にご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

僕は、14年間コンビニ経営をしていた経験もありまして、入口に入り店内を一周して見渡すとそのお店のI日の売り上げがだいたい把握出来ます。

 

何故か?現役の時は、常に競合店との競争が、あったので、必ずI日一回は、競合店の視察に足を伸ばしていました。

 

 

 

 

 

 

3箇所の売り場を見ればわかります。

 

⚫︎米飯とベーカリーとFFの売り場の確認

大体のコンビニは、入口からまっすぐの棚に

米飯、ベーカリー、FF(ファーストフード)の配置になっています。

何故か?賞味期限が、1番短いからです。

手に取りやすい場所に商品がないと入口の最初の時点で購買意欲が、下がり一人当たりの買い上げ点数が上がらなくなりお店の売り上げは、下がります。

基本的に目的買いのコンビニのお客様が、大半なので、基本的には、入口の前の商品で8割決まります

バランスよく陳列されていることが、必要です。

 

 

 

 

 

⚫︎トイレの清掃頻度

風水などでも知られていると思いますが、トイレを綺麗にするとお金が流れると聞いたことありませんか?

これは、何故か?女性のお客様が、多い店舗は、流行ります。

女性のお客様は、トイレが清潔かどうかでその店舗を継続して利用する方が多いのと買い上げ点数は、

男性より女性の方が高い購買意欲の傾向にあります。

便器が、綺麗である。トイレの中の異臭が無い。

オシャレなディスプレイが、ある。

 

 

 

 

 

 

⚫︎売り場の商品の陳列棚の整理整頓

コンビニのお菓子売り場で商品の棚に穴が空いてガラガラの売り場や商品が後ろに倒れてる売り場を見かけたことがないですか?

コンビニの売り上げランキングで3番目に高い売り上げを叩いてるのがお菓子です。

ポテトチップのように空気が入ってる商品などは、特に前陳、商品棚に立たせるように配置します。

売り場が、整理整頓されていると買う側も気持ちが良く購買意欲が、間違いなく上がります!

歯抜けの無いお菓子売り場と綺麗な陳列のお店は、

賞味期限管理も徹底しています。

 

 

 

 

 

 

この最低3つの条件をクリアーしている店舗は、

品質管理、衛生管理が、しっかりしているので

安心してお買い物が、出来るコンビニです。

 

次にコンビニに足を伸ばされたお客様は、3つの審査をしてお店の評価を宜しくお願い申し上げます❗️

 

 

 

 

本屋さんの取説

 

 

 

 

 

f:id:nickstore74285035gmailcom:20220218155830j:image

世の中に必要な事や流行は、近くの本屋さんに行けば手に入ります!

 

実は、僕は、共同で自費出版で本を出しました。

本を出版するときに、本屋さんに通いました。

 

みなさんは、本は、何故売れるか?

ご存じですか?

 

他人が今何に興味があるのか?

流行りは?

知りたい事?

などの情報が、本屋さんにあります。

 

 

 

 

 

 

 

売れるか売れないかは、今必要な情報が、書いてあるかによって売れ方が、左右します。

 

めちゃくちゃ有名な芸能人や著名な方の本は、別かもしれませんが、名前が先行してる本もあります。

 

だから本屋さんに行けば必要な情報収集が、タダで

手に入ります。^_^

もちろん立ち読みですが、、。

気に入れば買ってください!

 

特に売り場の真ん中のメイン売り場には、注目度大です!

 

 

 

 

 

 

 

一度本屋さんに行くことがあれば、見てください!

面白い発見が、見えるかもしれませんよ!

 

僕の自費出版の本の題名は、

糖尿病おじさんのワクワク元気法

です!

宜しかったら検索🔎してみて下さい!

 

 

 

 

 

過去に経験したコンビニ経営の本音!学び編

14年間コンビニ経営で学んだこと!

 

 

 

 

① 人間の人生には、誰でも平等に3回以上のチャンスがある!

解説Point✨

⚫︎世の中に生まれてきたことのチャンスが、I度目

 

⚫︎人から尊敬されて便りにされるモテ期が、2度目

 

⚫︎世の中から終わりを告げる日が、チャンス3度目

 

3番のチャンスの時に、全てをやり遂げる人生である事が、人間に取って1番幸せな時間である。

 

この教えは、コンビニ経営10年目にハワイ旅行を本部から進呈されてハワイで出会った大富豪に教えて頂いた言葉です!

自分の人生を全て使い果たし、完全燃焼して人生を終える人生にしてみたいですね!

 

 

 

 

 

 

②生きてる間に生涯貯めたお金は、使いきれ!

 I円たりとも残すな!

解説Point✨

これは、アメリカ🇺🇸の老後の考え方です。

日本は、子供や子孫にお金を残す習慣があるみたいですが、残された子供の人生を悪くする習慣だと言います。アメリカは、物心ついた年齢からお金の増やし方や大切さを学校でも、家庭でも徹底的に教え込みます。だからアメリカ🇺🇸の老人は、死ぬまでに財産を使い切ることで、残された子供の自立を早めます。

友達のアメリカ🇺🇸人から教えてもらいました。

アメリカ🇺🇸人は、自立が早いのとお金を稼ぐ知識が高いですね!

 

 

 

 

 

 

 

③ 人間の習慣は、100日有れば身体に染み込む!

解説Point✨

良く飽き性で何をしても続かない人いませんか?

そんなあなたに朗報です💡

100日だけ続けてください。義務のようにしてかまわないです。100日後に、習慣に変わります。

朝起きたら歯を磨くように習慣になります。

この習慣技は、お坊さんの就業層が、よくやる手法だそうです。

ダイエットを100日だけ続けてください!

気がつけば夢が叶うかもね!😊

 

 

 

 

 

 

皆様ご視聴誠にありがとうございます!

f:id:nickstore74285035gmailcom:20220211201513j:image

これは、僕の習慣です!

ご参考にどうぞ👌

 

 

 

 

過去に経験したコンビニ経営での本音!物編

f:id:nickstore74285035gmailcom:20220211160800j:image

 

 

 

私は、妻と一緒にコンビニ経営を14年間経験をしました。

今回は、物について本音トークをぶちまけます。

 

コンビニ経営で大変な行事の一つである季節の棚替えです。

本部から今年の棚替えの種類や場所の位置などを

春夏秋冬で変更が、義務付けられます。

 

 

 

 

 

いちシーズンで一回お店作りの展示会に参加して

本部の社長直々の方針演説会があり、そしてシーズンの棚替えを実際の展示会で確認します。

どの経営者さんも夜勤明けだったするので、その日は、2時間程度の睡眠でシフトを回す過酷な日になります。

次の日からは、棚替えをシフトが、終わってから1時間程度、担当のsvさんと愚痴を言いながらダラダラしながら棚替えをします。

日程的には、1ヶ月で次の季節の棚替えに変更します。

その時に、間に合わなければアルバイト、パートさんに出勤、残業をしてもらい遅れた棚替えの日程を縮めます。いつもその時は、人件費が予算が赤字になります。

因みに次の人件費を月100万と決めていますが、

その予算が、オーバーすると経営者の給料は、下がります。辛い、ほんまに、笑笑

 

でも季節の棚替えが、終わっているお店ほど売り上げが、上がる確率が高くなるのは、理解出来ます。

何故か?お客様が季節感のある売り場を見て買う商品が変わりその影響で、一人当たりの購買意欲も増えるからです。本当に手を抜けば抜くほど自分には、お金が入らない仕組みになります。

 

前陳という作業と古いものを前に新しいものは、後ろにする作業の大切さも身に染みて理解できます。

 

前陳 特に米飯 おにぎり、パン、サンドイッチなどの主食系をしっかりメンテナス前陳しとかないと

全て廃棄になります。

 

食品には、賞味期限と消費期限というものが全てあり、その期限をきれてる商品を売ることは、法律的にも禁止で 本部とのコンビニ経営の契約でも交わされています。破ると契約解除になります。

今は、値引きシールを貼り廃棄を無くす方向で本部は、お店に推進してるみたいですが、僕が、コンビニ経営を始めた時は、値引きは、御法度でした。

値引きしたら商品の価値が下がるからダメ!ときっぱり言われます。

 

 

 

 

 

 

だから廃棄は、全て僕達の

朝ごはん 昼ごはん 晩御飯 になります。

高カロリーのガッツリ系の弁当を毎日食べてました

 

だから体重は、増えて仕事が、しんどい❗️

改善される事なく、糖尿病にまっしぐらに病気になってしまいました。

 

廃棄を無くすには、売れない商品をカットして仕入れない様にすれば良いとおもいますが、そうすれば売り場がマンネリ化になり、選べないやる気のない売り場になり、売り上げは、下がります。

本当に、食事系の発注は、難しいかったです。

途中で雨が降るものなら、廃棄の山になる事もしばしばありました。

廃棄の予算も1に3万円と決めていました。

でも6万出る時もあり、1万になることもほとんど無い時もあります。そんな時は、売り場は、お通夜状態です。おにぎりの棚には、2個のおにぎりが、ポツンとあり魅力0%です。

たまにお客様と目が合う時は、軽く会釈をして

お客様が、めちゃくちゃ入ったので、すみませんと謝ります。

月に廃棄だけで100万程度出ます。

いつも思いました。無駄やなぁーと。

1番怖いと思ったのは、廃棄が、出てもなんとも思わなくなり、ゴミ箱に、商品を放してる自分に気づいたときです。

何やってるんやぁ❔でもまた明日は、来ます。

その取り返しでした。

あと先入先出は、重要です。

何故か?賞味期限、消費期限が、通常の主食系よりも長いのに、廃棄になるほど辛いものは、ありませんでした。

隠れて自分で買って食べてました。ツラいね!

 

 

 

 

 

廃棄、先入先出、の次が

万引きです。

これには、頭を悩ませられて、500円玉ぐらいの円形脱毛症になるぐらいでした。

 

コンビニは、3ヶ月に1度棚卸しがあります。

専門業者に本部が依頼して昼間のお客様に入っているなかでカウントします。

いつも15万程度ロスになっていました。

10件ほどは、万引きを現行犯で捕まえて、警察につきだしましたが、無限のスパイラルにハマりました。

その月は、自分の給料から差し引かれます。

年間で60万程度が、何もしないで自分の財布から消えていきます。

本部からは、対策は、ありますが、効果は、0に近いです。

万引きは、お客様からだけでは、ありません。

お店のパートアルバイトの方もお店の在庫を万引きする方が出ました。その時は、凄くショック🤣でしたが、次日からは、気持ちを切り替えて本部に防犯カメラの増設をお願いして対策をとりました。

 

自分の努力出来ないところからの出費は、凄く悔しかったです。

そのマイナスのお金を働いているアルバイト、パートの方に還元してあげることが出来たらどんだけ良いのかと 思っていましたが、現実は、甘くありませんね。

 

 

 

 

 

経験したコンビニ経営での本音 物編

 

① 廃棄は、出る物として割り切れ!前陳と先入先出で、チャンスロスを防ぐ仕組みをつくれ!

 

②万引きを絶対に許すな!身内にも気を許すな!

 

③お店の売り場に季節感を早く出せ!新規顧客の定着に必ずつながる!

 

いかがだったでしょうか?

商品は、生き物です。植物に水や太陽を浴びせなかったら枯れてしまうのと同じで商品のホコリを落として真っ直ぐ見やすい売り場を作り商品の顔がいつでもお客様に向く売り場を目指してください!

 

コンビニ経営は、大変ですが、勉強にはなります。

もしコンビニ経営を志す方がいらっしゃったら

覚悟を持って望んでください!

 

 

 

過去に経験したコンビニ経営の本音 人材編

f:id:nickstore74285035gmailcom:20220211140841j:image

 

どんな職業でも人については、何かとトラブルになったり、苦労話が、絶えない様に聞きますが、

皆様の周りでは、どうですか?

 

僕が、経営者としてアルバイトやパートの方を採用して働いて頂いていた人数ですが、 

1店舗20名程度いました。

2店舗だったので40名ぐらいの方を雇用していました。その男女比率は、8  対 2  の比率でした。

特に8割の女子の方で30代から60代の方が1番多かったと記憶してます。

 

まずシフトは、早朝  昼1    昼2  夕方  夜勤

に分かれていました。

 

その中で 自分が、入らないシフトだけに、責任者を置いて人の管理を任せていました。

 

昼1  昼2     夕方  に各時間帯に一人リーダーを置く様にしていました。

もちろんリーダーになる面談をして時給を上げて仕事の内容を決めて打ち合わせをしてました。

 

女性は、難しいです。特に個別で話をすると直ぐに他人に話して 自分は、特別扱いされていると自慢したりします。それを聞いた女子は、誰かにそれを噂してひろげます。

 

難しいですね。特に30代から40代の女性は、家庭でも褒めてもらう習慣が無いので、他人に特に褒めてもらうと嬉しくて人に伝えたくなるみたいで。

 

でも1番便りになるのは、30代以上の既婚者の主婦の方です。何故か?

家では、子供を育てて、旦那のご飯を作り、家事をして、お金の管理までするキャリアウーマンです!

その事に関しては、いつも主婦の方には、感謝の言葉をかけていました。

あなた方の旦那さんに変わり 感謝してます!

よく言ってた記憶が、あります。

 

主婦の方は、お客様の対応にしても 臨機応変と言う対応が上手いです。

これは、子供を育てて経験があるからだと思います。上手くお客様をあやして、気持ちいい気分にさせて、また来たい動機を与えてくれます。

 

僕の中で主婦の方は、神様でした。

 

どうしたら人を上手く育てたり、意欲的に仕事が出来る様にするかを考えて試したりしましたが、

最終的に落ち着いたのが、食事会でした。

 

自分の給料の10パーセントは、人にお金をかける事にすると決めていました。

 

50万の給料の時は、5万

100万の給料の時は、10万

その月に必ず食事会を開いていました。

2店舗なので半分ずつになりますがね!

 

特に女性の食事会の時には、あらゆる情報を使って探してました。質より雰囲気を優先する女性が多かったからです。

 

小洒落たお店も結構勉強になりました。

何故流行ってるの?何故?女子だけ?

見えて来る時があります。

お店の、明るさや匂いやトイレなど女性の目は、厳しいですからね!

でも一旦気に入れば女性は、リピーターになりやすいので、上物のお客様に変身します。

 

もう一つは、人の話を最後まで聞く姿勢です。

特に女性は、話をしたい、聞いて欲しい ビームを常に出してますので、出来る限り話を最後まで聞き入れます。

 

もう一つは、人間関係で退職したい相談を受ける時は、いつもランチを一緒に食べてから話を聞いてました。お腹を空かせてると辞める一方で話を聞いてもらえません。

お腹がいっぱいなれば満足感があるので、引き止める言葉に反応してくれて結構な確率で離職率を下げてた記憶があります。

まずは、相手の胃を満腹にしてから話を聞く姿勢は、大事だと思いました。

 

もう一つは、お金の管理は、絶対に自分か妻にする事です。

他のお店の経営者の方で社員に、お店のお金を持ち逃げされたなどの事件が結構頻発してました。

 

お店は、金庫があるので、絶対に金庫には、お金をいれて帰宅しない!

これは、絶対条件です。

 

僕も一度だけ金庫にお金を保管していてなくなった経験があります。

 

誰が見ているか分からないのでお金は、人を変える事を覚えておいてください!

 

コンビニ経営の本音 人材編

 

① 人の話は、最後まで聞く!引き留める時は、相手の胃を満腹にしてから行動にうつせ!

 

②お金は、人の気持ちを変えるものだと思い、自己責任で保管せよ!

 

③主婦は、職場の宝!ダイヤモンドに磨き上げるコツは、褒めて伸ばせ!

 

以上が、本音トーク 人材編でした。

次は、物について本音トークぶちかまします!

お楽しみに‼️